私は年間180作品以上見るほどの
重度なアニメオタクです。笑
有名どころからマイナーアニメまで数多く見てきて
「こんなに神アニメなのに
なぜ全然知られていないんだ🤣」
そう思うことが多くなりました。
そういうこともあってYouTubeでは、
そんなマイナーな神アニメや
今まで見てきたアニメの感想を中心に
紹介しています✨
今回の動画はこちらです😊
【おすすめの恋愛×ファンタジーライフアニメ】FORTUNE ARTERIAL 赤い約束
良かったらチャンネル登録と
高評価をしていただけると
とても励みになります
動画の全文台本はこちら
『はじめに』
どうも、アニメ好きの皆さんこんにちは!
今回はオーガスト原作の『FORTUNE ARTERIAL 赤い約束』を多少のネタバレも含めて語っていきたいと思います!
この作品、2010年放送なんですけど、もうね、当時のオーガストアニメに対する偏見を完全にぶち破ってくれた神作品だったんですよ!
『AIR』や『CLANNAD』みたいなKey系の泣きゲーとはまた違った魅力で、学園×ファンタジーの王道を貫きつつも、めちゃくちゃ丁寧な作りで仕上げられてるんです。
特にこの作品の素晴らしいところは、原作ゲームの吸血鬼設定を上手くアニメ向けにアレンジして、R18要素を排除しながらも作品の本質的な魅力を損なわなかったところなんですよね。
まさに「原作リスペクト」の理想形!
今回はそんな『FORTUNE ARTERIAL 赤い約束』の魅力を、完全にオタク目線で徹底的に深掘りして語り尽くします!
【ストーリーAランク】
1クールで十分内容も濃いが、肝心の結末は原作で見てねとなっているから
孝平の転校エピソードから始まる導入が本当に秀逸!
転校を繰り返してきた主人公設定は、視聴者の「新環境への不安」を代弁してくれて共感度ハンパない。
第1話の修智館学院初日シーンは、緊張感と期待感のバランスが絶妙すぎて「頑張れ孝平!」って応援したくなりました。
全寮制という閉鎖的環境設定が、キャラ同士の濃密な関係性を自然構築できる仕組みになってて脚本家の手腕に脱帽です。
共同風呂での男子トークとか、消灯後のこっそり会話とか、学園生活の疑似体験感が最大限に引き出されてるんです!
文化祭回と体育祭回はもう完全に神回レベル!
特に文化祭の準備から当日までの流れは青春アニメの教科書。
キャラ一人ひとりの個性が光る役割分担、準備中のハプニング、本番の達成感まで全てが丁寧で、視聴者も一緒に文化祭を楽しめました。
体育祭の作画クオリティも半端なかった!
リレーシーンのキャラの走り作画が本気すぎて「作画班、本気出しすぎでしょ!」ってツッコミたくなるレベル。
動きが良いだけじゃなく、キャラの心情まで表現してるのが素晴らしい。
ファンタジー要素として存在させつつ、物語の全面に出過ぎないよう調整してる手腕が見事。
瑛里華の葛藤や眷属関係の重さはしっかり描きつつ、日常パートではほのぼの学園生活を楽しめる構成。
特に最終話の「眷属になるかは二人で決める」という結論の持って行き方が秀逸!
完全解決じゃなく「これからも続く日常」という余韻あるラストは、まさにアニメならではの終わり方ですね。
【キャラの魅力SSランク】
今まで見てきた作品の中で、最もヒロインたちのレベルが高いから
キャラクターはとにかく魅力的です。
千堂瑛里華は成績優秀・スポーツ万能・容姿端麗という三拍子揃った設定なのに全然嫌味がなくて応援したくなるんです。
その完璧さゆえに抱える孤独感や責任感の強さが見事に描かれていて胸に刺さります。
神田理江さんの演技は弱音を吐くシーンの震え声や孝平へのほんのりデレる声が完璧すぎて何度もリピートしました。
東儀白は雪丸を友達だと思う純粋さと征一郎を慕う健気さで守ってあげたくなる後輩キャラです。
東儀家の使命を果たそうとする成長過程もしっかり描写されている点が素晴らしいんです。
峰岸由香里さんの妹属性直撃の声トーンがたまらなく可愛いんですよね。
紅瀬桐葉は見た目はクールで近寄りがたいのに実は繊細で傷つきやすいギャップが最高なんです。
必要最小限の言葉に込められた感情の深さが半端なくて心をわしづかみにされます。
鳴海エリカさんの演技で行間の感情がひしひしと伝わってくる瞬間がたまりません。
悠木かなでは明るくマイペースで妹・陽菜を激溺愛する破天荒なお姉さんキャラが和みすぎるんです。
「男だったら陽菜と結婚する」と公言するほどの妹愛がコミカルかつ尊すぎて笑いが止まりません。
生天目仁美さんの高テンション演技が毎回楽しすぎて画面から目が離せません。
悠木陽菜は控えめで大人しい見た目の奥に秘めた優しさと芯の強さが神レベルなんです。
幼馴染として孝平を支えつつ瑛里華への想いを察して一歩引く健気さに胸が締め付けられます。
田口宏子さんの奥ゆかしい声が「大和撫子」感を完璧に表現しています。
支倉孝平は転校生としての不安や新環境で頑張ろうとする心情を小野大輔さんがリアルに表現してくれて最高なんです。
最終話で瑛里華を迎えに行く決意の声が完全に主人公していて痺れました。
完璧ではないけど誰かのために一生懸命な姿勢が本当に魅力的です。
【曲の良さAランク】
作品にすごい合っていて原作の挿入歌が流れるシーンは神
OPテーマ「絆-kizunairo-色」は、イントロの静謐なピアノからLiaさんの透き通る歌声が徐々に重なり合い、サビで感情が一気に爆発する構成がまさに“覇権OP”の名にふさわしい一曲です。
毎回のオープニングタイミングで「キター!」とテンションが振り切れ、聴けば聴くほどメロディが中毒性を帯びて頭から離れません。
透き通った高音と切ないロングトーンが織りなすエモーショナルな余韻は、アニメ本編で重大シーンが来るたびに脳内再生されて鳥肌必至の魔力を秘めています。
EDテーマ「I miss you」は、Veilのしっとりとした歌声が胸に染み渡るバラードで、毎話の余韻を“浸る”時間に変えてくれる逸品です。
静かに始まるイントロから徐々に熱量を高め、サビで切なさが一気に押し寄せる瞬間には思わず目頭が熱くなる視聴者多数。
EDムービーを見終わる頃には、キャラクターたちの想いまで背中をそっと押してくれる温かい包容力を感じます。
終盤で挿入歌として流れる「赤い約束」はイントロから震えますね。
原作を知っている人にとっては最高の瞬間だったと思いますし、私のようにアニメから入った人にとっても「あっ、神曲きたわ」ってなること間違いなしです!
『さいごに』
というわけで『FORTUNE ARTERIAL 赤い約束』の魅力を完全オタク目線で語ってみました!
あなたの推しキャラや印象的なシーンがあればコメントで教えてくださいね!
このチャンネルでは、私が今まで見てきたアニメの感想やまだ世の中に全然知られていないうもれた神アニメを中心に紹介していきます!
良かったらチャンネル登録と高評価をお願いします!
オマケ感覚で概要欄もチェックしてくれると嬉しいです!
それではまた次回の動画でお会いしましょう!
ご視聴ありがとうございました!